マーケティング

2015年4月 3日 金曜日

キャッチコピーは大手企業のマネをしてはいけない!?

商品やサービスをお客様に購入してもらうためには、その商品やサービスのキャッチコピーを考えて打ち出します。しかし、いざキャッチコピーを考えようとしても、なかなかうまくいきません。そんなとき、他社のキャッチコピーを参考にするのが得策。
しかし、ここで勘違いしてはいけないポイントがあります。
それは「大手企業のキャッチコピーをマネしてはいけない」ということなのです。



大手企業と中小企業のキャッチコピーは性質が異なる

それではなぜ、大手企業のキャッチコピーをマネしてはいけないのでしょう?
まず、大手企業のキャッチコピーをいくつか見てみましょう。

「新しい今日がある」
「For your Just」
「向き合って、その先へ」
「ひとりの一生と」
「自然が好きです」
「イノベーションに情熱を。ひとに思いやりを」


これらキャッチコピーを見て、どこの会社のどんな商品やサービスか、すぐに分かりましたか?

大手企業のキャッチコピーは、社名や商品名が入っていない限り、一見何を示しているのか分かりません。それはなぜか。大手企業のキャッチコピーは、あくまでも企業のイメージ戦略の一環で存在するからなのです。そのため、キャッチコピーを見て「よし、この会社の商品を買ってみよう」と心を動かすことも、あまりないでしょう。

一方、中小企業のキャッチコピーは性質が異なります。たった一言でターゲットの関心を集め、最終的には商品やサービスの購入を促すものであることが求められるからです。

そのためには、まず、ターゲットを明確にすることが大切です。どんな人がお客様になってほしいのかを考え、それ以外の層はいらないというくらいに絞り込むことが必要になるでしょう。そして、その商品やサービスの効果、その効果に対するコストを分かりやすく示します。

たとえば、エステサロンのキャッチコピーを大手企業風につくるとこうなります。
「エレガントエステで美をサポート」

言葉そのものはきれいにまとまっていますが、相手の行動を促す点では弱いです。中小企業風につくると、このようになります。
「シミでお悩みのあなた! わずか3回のエステで肌質向上」

このキャッチコピーは、①「シミでお悩みのあなた」と、ターゲットを明確にしております。そして、②「わずか3回のエステ」でコスト、最後に③「肌質向上」で効果を表します。
このように「ターゲット」「コスト」「効果」を具体的に示すことが大切なのです。

自社の商品やサービスの強みを生かし、それを明確に伝えることで、効果的なキャッチコピーがつくれるでしょう。



 大阪・北九州・鳥取で税理士をお探しなら、
 税理士法人サクセス・サポートへ



投稿者 税理士法人サクセス・サポート